オンラインフォーム

047-721-6788

090-6028-6787水曜定休・担当/田中


ご相談・お見積もりは無料です。

お気軽にお問合せ下さい。

施工メニュー

ガーデン・庭
エクステリア
ウッドデッキ
バルコニーウッドデッキ
ウッドフェンス
パーゴラ
オーニング
樹脂木ウッドデッキ・樹脂木フェンス
その他
スタッフブログ「実庭日記」

4/24 ブログ更新しました!NEW

 実庭ガーデンデザイン 

 

〒279-0012

千葉県浦安市入船1-8-1-504

TEL/ 047-721-6788

FAX/ 047-721-6787

MAIL/

info@minori-gardendesign.com

  

造園工事

ガーデンリフォーム

外構工事(新築・リフォーム)

ウッドデッキ

ウッドフェンス

 

お庭のメンテナンス 

エクステリア全般

 

各種設計施工 承ります。

営業時間 9:00~18:00

水曜定休

施工対象エリア

 

■千葉県

浦安市 船橋市 習志野市

八千代市 市川市 松戸市

白井市 鎌ヶ谷市 流山市

柏市 千葉市 市原市 茂原市

君津市 木更津市 佐倉市

成田市 四街道市 印西市

 

■東京都

足立区 江戸川区 大田区

葛飾区 江東区 品川区

新宿区 杉並区 墨田区

世田谷区 港区 目黒区

 

■神奈川県

(神奈川東部)

横浜市 川崎市 

 

■埼玉県

(埼玉県南部)

 

※その他の地域に関しては

 別途お問合せ下さい。 

 

実庭ガーデンデザイン

Facebook 


お部屋のリフォームに関する施工協力店
お部屋のリフォームに関する施工協力店
協力店   庭づくりねむのき
協力店 庭づくりねむのき
住まいづくりのプロ探し
住まいづくりのプロ探し
New moral standard
New moral standard
実庭ガーデンデザイン チラシ 印刷用(A4サイズ・2枚)
チラシ.pdf
PDFファイル 1.7 MB
オンラインフォーム

ご相談・お見積りは無料です。

お気軽にお問合せ下さい。


スタッフブログ「実庭日記」、日々の出来事をゆるーく綴ります。


2024年

4月

24日

ウッドフェンス工事の現場にて

最近実施したウッドフェンス工事の現場にいたハト。どこからか急に飛び出してきたりいなくなったりするので観察していると、「つがい」のハトが、庭木の中にせっせと巣を作っていました。

 

お客さんによると、特に大切に見守っているわけでもなく、むしろ追い払おうと木を揺さぶったり邪魔したり色々しているのに、気が付くと巣を作っているとのこと。

 

 

 

今回は古いウッドフェンスの作り替え工事だったのですが、工事の音を気にする様子もなく、建てている最中からすっかり気に入っているようで、巣への恰好のアプローチとして早速利用されていました。

 

田中

2024年

3月

11日

屋形船で舟遊び

先日、いつもお世話になったり情報交換をしているメンバーで集まり、屋形船で親睦会しました。

 

ゆったりと隅田川を上りスカイツリーを眺めた後、今度は川を下って東京タワーを眺めながらお台場沖へと向かう、約2時間のコース。

お台場沖では他の屋台船も停泊しており、美しい東京の夜景の中に屋形船の灯かりがゆっくりと移動する、幻想的な風情を味わいました。

 

船の中では新鮮なお刺身や揚げたてサクサクの天ぷら、アサリの出汁の効いた深川めしなど大変美味しくいただき、これが舟遊びかと感心しながら楽しいひと時を過ごしました。

 

田中

2024年

1月

25日

ディズニーシー

先日は、社会人になり立ての頃から付き合いのある女子3人で、ディズニーシーへ行ってきました。3人ともガンガン攻めるという気はサラサラなく、たっぷり休憩をとりながら観たいところだけ並び、おしゃべりし、美味しいものを食べ、のんびりとすごしました。

 

昔、必死に回って取った「ファストパス」は姿を消し、スマホアプリが頼りのディズニー。アプリを見れば、今どのアトラクションが何分待ちかが正確にわかります。

 

時代は変わったもんだと感心していると、「タートルトーク」に並んだところでキャストの方から調査カードなるものを渡され、入り口のキャストに渡してくださいと。

なるほど正確に把握するためには、アナログな対応も必要なんですね、と妙に納得した出来事でした。

 

田中

2023年

12月

29日

早朝の「ほぼ満月」

2023年も残り3日。今年の私の早朝散歩は今日で終了となりました。

冬は日の出が遅く晴れている日が多いので、月の様子を見ながら歩いています。早朝に見える月は、満月からだんだん欠けてくる数日間のみ。今日は条件が揃い「ほぼ満月」がきれいに見えました。

 

来年も良い一年になりますように。

田中

2023年

10月

22日

花火大会

昨日は、4年ぶりに開催された浦安市花火大会に行ってきました。

以前は7月の終わりに実施されていた花火大会ですが、なんでも今年は、天候の安定する秋に実施することになったとのこと。

 

ところが、花火が打ち上がり出すと間もなく雨が降り始め、一時は大粒の雨が降る状況に。なんとか終わり頃には上がりました。

 

夏の異常な暑さから、急に涼しくなってきた今日この頃、花火大会に集まる人の流れを見ていると、少しだけ夏に戻ったような夜でした。(最後は雨に濡れて寒かったけど。)

 

田中

 

2023年

8月

29日

2023夏休み総括

今年の夏休みは、相撲部屋の夏合宿とその近郊の観光、それに帰省を絡める形で計画を立てて始まりました。

 

スタートは栃木県足利市での陸奥部屋夏合宿の見学。大関霧島が参加した17日に駆けつけました。見学の後は足利フラワーパーク、そして佐野ラーメンをいただき、そのまま佐野で一泊。

 

続いて帰省した仙台では、恐竜などの化石やよくわからない貴重な「石」を観に行き、夜には手持ち花火を楽しみ、合間に高校野球をTV観戦して仙台育英を応援したり。・・・結果は準優勝。すばらしかったです。

 

そしてクライマックスは、高校同窓の相撲仲間と共に、福島県福島市での荒汐部屋夏合宿を見学。関脇若元春が参加しており、怪我で休場中の若隆景は残念ながら不在でしたが、長兄の若隆元や、福島市出身の大賀、丹治イケメン兄弟にも会うことができました。

 

その後は飯坂温泉方面へ移動。果樹園の「桃パフェ」、中野不動尊の洞窟めぐりと茶屋で冷やしそばをいただき、飯坂温泉で一泊。

 

さて、まだまだ暑い毎日ですが、夏休みは終了してまた仕事の方に戻りました。

しっかりリフレッシュしましたので、引き続きよろしくお願いします。

田中

2023年

7月

30日

タカショー展示会2023

先日、資材メーカー・タカショーのガーデン&エクステリアフェアに行ってきました。

既存の商品の他、これから発売が決まっているものが展示されているのは勿論、まだ販売が決まっていない参考出品などもあり、中でも面白そうなもの、楽しそうなものが目を引きました。

アウトドアライフを充実させてくれるような、遊び心を刺激するものには興味をそそられます。

 

そして最後に展示会を出ようとしたところで、めずらしい斑入りの松の木が飾られているのを発見。

調べてみると、アカマツの園芸品種、ジャノメアカマツのようです。

明るい葉の色がさわやかで、洋風の庭にも合いそうな松の木ですね。

 

田中


2023年

5月

27日

演奏会へ行く

 

昨日は、友人が所属する吹奏楽団の定期演奏会を聴きに、池袋の東京芸術劇場に行ってきました。

改修工事を経て約11年前にリニューアルしたそうで、近代的でとても美しいコンサートホールでした。

 

しかし、予定どおり7時に演奏が始まると、ほどなく地震が発生。ざわつき始めたところで一旦演奏は中止され、落ち着いた後に、最初から演奏再開となりました。

携帯電話抑止装置により情報が入ってこない中でしたが、司会の方の説明によると震度3でした。

 

その後は迫力ある演奏を堪能し、パーカッションの友人が楽器の間を動き回るのも興味深く観察でき、印象に残る楽しい演奏会でした。

 

田中

2023年

4月

29日

早くもゴールデンウィーク

今年もあっという間にゴールデンウィークです。

朝の散歩時間での観察は、サクラ、フジの花が終わり、ハナミズキもそろそろ終わりです。

今は色とりどりのサツキツツジや道端に生える草花で賑わっています。地面に咲いている薄いピンク色の花はヒルザキツキミソウという多年草だそうで、毎年路上に勝手に繁殖している様子。

 

なお、ホームページにご案内のとおり、ゴールデンウィーク後半はお休みさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

田中

2023年

3月

04日

誕生月なので

私事ですが、今月は私の誕生月なので、色々なお店から特典のお知らせが届きます。

 

今日はタイミングが合い、お昼に特典が使えるお店に行けたので早速聞いてみると、ケーキがサービスされるとのこと。

 

すると食後に、お店の人が「Happy Birthday」と言って、デコレーションしたケーキを持ってきてくれました。

 

ま、歳のことは忘れることにして、誕生日はやはり、Happyですね。

 

田中

 

カプリチョーザ(千葉ニュータウン店)のかぼちゃタルト

2023年

1月

09日

2023 今年もよろしくお願いします

年末年始は、実家のある仙台に帰省してきました。

例年だと、道路の脇に20センチ程度の根雪が積もっていることが多いのですが、今年は晴天の日が多く、雪は降ってもちらちら舞った程度でした。

今回は高校時代の部活の同級生と会ったり、運動のため1時間ほどかけて街の中心部まで歩いたり、割と充実した時間を過ごすことができました。

 

さて、今年も既に始動しておりますが、また新たな気持ちで仕事を進めていきたいと思っております。どうぞ、よろしくお願いいたします。 (田中)

2022年

12月

13日

秋に咲くサクラ

ちょっと浦安市内の公園の中を覗いてみたら、この時期に、ちらほらとサクラが咲いているのを発見しました。しかも説明書きを読むと、春と秋に咲く二季咲きのサクラが数種類、そこにまとめて植えられていたのでした。割と地味な公園(失礼)と思っていましたが、素晴らしい展示がされていてびっくり。弁天ふれあいの森公園で見ることができます。 (田中)


2022年

10月

23日

ランチミーティング in コナズ珈琲

先日は、ホームセンターのカインズ駐車場内にある「コナズ珈琲」で、お客様と、年明けに予定している工事の打合せをして、その後一緒にランチしました。

お客様といっても、昔同じ職場で働いていた元同僚との、久しぶりの会食。

 

カインズで金物を買い、打合せして、ランチする。という効率の良さ。

 

しかしながらコナズ珈琲、12時前に着いたのに30分ほど順番待ちとなりました。

かなり人気のお店のようですが、この盛り付け、テンション上がります。

 

田中

2022年

9月

23日

相撲観戦

いきなりですが、大相撲九月場所が残りあと2日になりました。今のところ優勝争いは混戦模様の展開となっていますが、明日14日目には、見えてくるかもしれません。

 

大相撲は、おととし、去年と、無観客や大きく観客数を制限する場所が続きましたが、ようやく今年に入ってから、大分観客が入れるようになりました。

 

 

そんな今場所ですが、先週、両国国技館に生相撲観戦に行ってまいりました。

やっぱり生観戦は、迫力や会場の一体感がテレビとは違います。そして相撲観戦以外にも、国技館の中は楽しみがいっぱい。

 

残り2日、推し力士を応援しながら、最後まで楽しみたいと思います。

 

田中

2022年

7月

31日

タカショーさんの展示会に行ってきました

先日は、エクステリアメーカー、タカショーの展示会、ガーデン&エクステリアフェア2022 に行ってきました。

タカショーさんといえば照明に力を入れていて、新しい照明器具や設置方法などとても参考になります。他には、壁に貼る化粧ボードの種類もメタル調、石柄、木目調など様々、進化してだんだんリアルになってきているようです。カラーコーディネートの考え方のお話が聞けたのも興味深いところでした。

そして全体的に、タカショーさんが掲げる「フィフスルーム(5番目の部屋)」として、インテリア感覚でしつらえられた展示も印象的。庭にはいろいろな可能性があるんですねー、と実感させられました。

 

田中

2022年

6月

25日

現場にて

まだ梅雨も明けていないというのに、暑いですねー。熱中症にならないよう、水分や休憩をこまめに取りながら、職人さん頑張っております。

 

そんな中、お客さんが飼っている亀を見ながらなごみました。

ちょっと桶が小さいかも、と思われるぐらい元気に動き回っています。

 

風が吹けば心地よい、現場でした。

 

 

田中

2022年

5月

17日

ジミー大西展

今年のゴールデンウィークは、実家に少し帰った後、こちらに戻ってコンサートに行ったり近場で過ごしたりしておりました。

 

半日だけ銀座をぶらぶらしたのですが、たまたま銀座三越でジミー大西展をやっていたので立ち寄ってみました。よく思いつくな、と思うような作品がずらりと。すごい才能ですね。少し待てばサイン会もあったようなのですが、その後コンサートに行くため断念しました。

 

最近は、コロナ禍という意識も大分薄れてきたような気もしますが、今しばらくは、油断せず気を引き締めていきたいと思います。

 

田中

2022年

3月

26日

電車で現調

先日、少し遠方の現場まで電車で打合せに伺いました。

 

お問合せをいただいたとき、大抵の場合まずは現地調査「現調」に伺います。車で移動することが多いのですが、車より電車の方が小回りがきいたり、早く移動できる場合などにはそうしています。

 

日曜日の午前、電車が進むにつれ車内はガラガラに。最後には、車両で一人独占状態になってしまいました。のんびり電車に揺られながら居眠り三昧。車ではこうは行きません。

 

帰りは次の電車まで時間が空いたため、近くでお昼を食べてちょうど良い時間になりました。こういうのも、楽しみの一つです。

 

田中

2022年

2月

24日

おしゃれな立水栓

実庭ガーデンデザインで製作した、ハードウッドの立水栓を集めてみました。

 

立水栓がお庭にあるお宅は多いと思います。案外目立つ立水栓。立水栓で、お庭の雰囲気がガラリと変わることがあります。また、ウッドデッキやウッドフェンスなどを造りたい時に、立水栓が邪魔で移動したくなることもありますが、そんなときは、立水栓をおしゃれにするチャンスです。

実庭ガーデンデザインでは、イタウバやウリンなどのハードウッドで、オリジナル立水栓の製作・設置も行っております。お気軽にお問合せください。

 

田中

2022年

1月

23日

乱形石舗装

乱形石で仕上げた舗装の、施工写真を集めてみました。舗装工事の中でも、乱形石はとても魅力的な素材です。

 

一口に乱形石と言っても、産地や性質によって様々な種類の石があります。同じ種類の石でも色の違いがあったり、表面が割と平らなものもあれば、ザラザラしているものやデコボコしたものもあったり、それぞれ個性があってどれも素敵です。

天然の素材だから、硬さや割れ方にも違いがあり、ある意味「石まかせ」なところもあるのですが、そこが乱形石の楽しいところかもしれません。時期によっては在庫限りになってしまうことも・・・。 建物や庭の雰囲気に合わせてコーディネートしたいですね。

さて、好みの乱形石は見つかりましたか?

 

田中

2021年

12月

27日

実庭ガーデンデザインの10周年記念キャンペーン

気が付けば、2021ももうすぐ終わろうとしております。

未だコロナ禍を抜けきれていない状況の中、実庭にアクセスしてくださった皆様、ありがとうございました。

 

さて、いよいよ来年2022年の4月には、実庭ガーデンデザインは10周年を迎えます。

あっという間の10年でしたが、これからも、楽しく住み心地の良いお庭や愛着ある外構をご提案し、実現のお手伝いをさせていただきたいと思っております。

 

10周年を記念して、年明けと同時にベジバッグ(記念タグ付き)プレゼントキャンペーンを開催します。詳しくは、ホームページでご確認ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

田中

2021年

11月

27日

横浜を散策

コロナが大分落ち着いてきた先日、久しぶりに、横浜中華街周辺へお出かけしました。

 

氷川丸。重要文化財だそうで中にも入りましたが、まるでタイタニックに乗っているかのような気分を味わいながら、甲板の上で優雅に船の先端の方を眺めていると、突然始まった大音量の汽笛の音。ビックリして心臓止まりそうになるわ、難聴になるわ。

どうやらそれは、氷川丸が正午に鳴らす汽笛の音だったのですが、そんなことがあるとは知らず、汽笛の真正面に立っていたという・・・。

先に言っといてくれよ、って感じでした。

中華街でがっつり食べ、肉まん・あんまんを購入し、元町をぶらついた後は、少し仕事にも関係しそうな、横浜大桟橋にも足を延ばしました。

 

2002年にオープンした国際客船ターミナルとのことですが、ここで使われているのがハードウッドのひとつ、イペ材です。

もう20年も、毎日多くの人に踏みつけらながらも全く衰えておらず、すばらしい。

超ハードな直線的な材料を、巨大なうねりのあるデザインに表現しているのも素敵でした。

 

田中

2021年

10月

22日

カエル苔むす

最近、ブログの更新が滞っておりまして、それほど見ている人もいないだろうと油断していたのですが、先日しっかりとお客様にご指摘されまして。

それはそれで、存在に気付いてもらえていたことがとても嬉しく、感激したのでした。

 

さて、先日ちょっと変わった現場で、龍安寺の石庭をイメージした砂利のお庭を工事しました。

そのお庭には、前から大きなカエルの石像が置かれていたのですが、工事の完了写真を撮りに行ったところ、職人さんが最後の手を加えているところで、カエルが苔むしておりました。

黒ずんで暗い感じのカエルだったのですが、色鮮やかな緑のもふもふを被ったことで可愛らしくなり、なぜかお庭全体までもが明るくなったような感じがしました。

また改めて、施工例で紹介する予定です。

 

田中

2021年

9月

21日

久々に散歩

この夏は、天候不順で思うように工事に入れない日が結構続きましたが、ようやくさわやかに晴れる日もくるようになりました。

 

私もここのところ、仕事で朝が早かったり、天気が悪かったりで、早朝散歩からしばらく遠ざかっていましたが、今日は久しぶりに散歩。

 

久しぶりだったので、いきなり道端のヒマワリが大きくなって、花を咲かせていたのでビックリ。

どなたかが、植えてくれてたんですね~。

青い空によく映えます。

 

田中

2021年

7月

28日

シューズが暑さにやられる

この暑さのせいか、先日、突然シューズの裏についているゴム素材のようなものがずれてしまいました。もうだいぶ履いたし安物なので、熱で溶けたんでしょうか?!

 

そこで、別のシューズを現場用に下ろそうと探すも、最近どのシューズも自分の足に合っていないような気がするんですよね。サイズは25cm。レディース用は小さいのでメンズ用で探してます。

 

本当にこのサイズで良いのかと、ネットで調べました。すると足を実測してサイズを調べる方法があるそうで、それによると、正しいサイズはなんと26cmのEEEってことがわかりました!

ちなみに足の実寸より、1cm前後余裕をもったサイズがおすすめだそうです。

26cm! ・・・衝撃。

 

田中

2021年

4月

17日

開業10年目に入りました

おかげ様で実庭ガーデンデザインは、昨日4月16日から、開業10年目に入りました。

あっという間だと思ったのに、なぜかだんだん記憶力が衰えてきているようで、過去の施工写真を見ながら、色々と思いだしました。

なんとか無事10年目を迎えることができたのも、お客様をはじめ、職人さんや取引先の皆様のおかげです。これからも良い仕事ができるよう、精進してまいりたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

田中

2021年

2月

27日

スカイツリーと河津桜

電車に乗ってブラブラすることが、めっきり減ってきている今日この頃。

せめて仕事に絡めて出かけた先で、ささやかな楽しみを見つけています。

昨日は、建物の隙間から時々現れるスカイツリーを見ながら、路地を歩きました。

河津桜も見ごろを迎えています。

 

天気が良いけどまだまだ寒い。

来月になると、もっと出歩きたくなるんだろうなー。

緊急事態宣言も解除されるんだろうなー。

複雑な心境ですね。

 

田中

2021年

1月

10日

2021 今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。

新型コロナウイルスで、緊急事態宣言が発出されるという状況の中、今年は、近所の神社へお参りに行きました。

 

細い路地の中にひっそりたたずむ左右天命弁財天、そこから地元の氏神神社である豊受神社をお参りしました。その後さらに足を伸ばして、さつまやの焼きあさりを購入。歩いて回ったので、正月太りにはちょうど良い運動になりました。

 

正月ボケしてる場合ではないので、そろそろギアを上げていきたいと思います。

今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

田中

2020年

12月

25日

2020仕事納め

相変わらず時間があるときは、早朝散歩をしています。先日は葉っぱに霜が降りているのを見つけました。気温が4度以下になると、地面の温度が0度以下になる場合があり、霜が降りるそうです。

今年はいつもと違う色々なことがあった一年でしたが、今日で仕事納めとなりました。戸惑いながらも、あっという間に一年経ってしまった感じがします。来年はどんな年になるのでしょう?

とりあえずこの冬は寒くなりそうですので、体調を崩さないよう、暖かくして過ごそうと思います。

 

田中

2020年

10月

31日

かぼちゃのお餅 作りました

秋も大分深くなってきました。

今日はハロウィン、巷ではかぼちゃのスウィーツが出回っているようなので、動画のレシピを見ながら、かぼちゃのお餅を作ってみました!

 

材料は、赤皮栗かぼちゃという、皮がオレンジ色したかぼちゃを使ってみました。

中にはチーズも入ってます。

 

香ばしくて、もちもちして、甘くはない。

鮮やかなオレンジ色が、ヘルシーな気分にしてくれます。

大変、おいしゅうございました。

 

田中

2020年

8月

31日

早朝散歩

去年の年末頃から、時間がある日は朝30分ぐらい散歩しています。

しかし今は毎日暑いので、少しでも気温の低い早朝6:00台に歩いてます。

人通りもほとんどなく、たまに同じように散歩(ウォーキング)している人の姿がちらほら。ソーシャルディスタンスを保つにも、早朝は良いですね。

 

ただ、暑い。少しでも日陰を求めて歩いております。

 

田中

2020年

7月

31日

梅雨明けはいつ?

コロナ禍が続く中、今日で7月が終わるというのに、今年はなかなか梅雨が明けません。

1日の中でも、雨が降ったりやんだり、なかなか難しい天気です。

 

このどんよりとした梅雨空の下、待ちきれずに出てきた、セミの鳴き声がだんだん大きくなってきました。

例年なら今どきは、直射日光とセミの相乗効果で、非常に暑苦しい時期なんですよね~。

 

田中

 

2020年

6月

29日

弁天ふれあいの森公園

梅雨なので、ここのところ、スッキリしない天気が続いています。

そんな中、先日お客様との打合せの後、何気なく弁天ふれあいの森公園の中を歩いてみました。

6月上旬はアジサイ、下旬にはアガパンサスが咲き始めていました。

天気は悪くても明るい空の、このぐらいの日差しがちょうど良いようです。

 

工事の方も、梅雨の季節は天気は不安定ですが、涼しいというのは助かります。

明けたとたんに夏がやってくる。猛暑はすぐそこまで来ているのでしょう。

 

田中

2020年

5月

24日

シマシマ模様のウッドフェンス

9年程前に施工させていただいた現場で、フェンス板の追加工事を行いました。

かなり前に実施した工事で、当時使用した「サイプレス」の同じサイズの材料がなかったため、サイズが近い「イタウバ」に材料を変えて施工しました。

 

経年退色しているサイプレスと新しいイタウバで、ご覧のとおりシマシマ模様になってしまいましたが、これからイタウバも経年退色していくと、同じ色合いに落ち着くことでしょう。

今だけの、シマシマ模様のウッドフェンスです。

 

田中

2020年

4月

22日

諏訪の鉄平石

今日は、石と竹を使う造園工事が着工しました。既存の建物や庭の雰囲気に合わせ、少し和風なお庭を造る予定です。

 

そして運ばれてきたのは、大判の諏訪鉄平石。大きさも厚みも迫力があります。

滅多に見れないものを見てしまいました。職人さん、楽しみにしてますよ~。

 

田中

2020年

3月

28日

TOKYO2020

季節は、一年で一番ウキウキする桜のシーズンを迎えていますが、今年は新型コロナでそれどころではありません。例年よりも早く春がやってきて、何もなければ今頃は浮かれているはずなのに残念です。

 

そして、東京オリンピックも1年延期になりましたね。年初頃までの期待感がうそのようです。チケットの抽選外れてて良かったー、と負け惜しみ気味の私。ですが、一年後に期待しましょう。

ちなみに、近所にあるオフィシャルショップは、そのまま継続されております。

 

それにしても、いつまでこの状況が続くのかわかりませんが、早く普通の日常に戻ってほしいものです。

 

田中

2020年

2月

14日

クリスマスローズの世界展

3年前の2017年にクリスマスローズの世界展を見に行ってから、毎年案内はがきが来るようになりました。提示すれば、入場料が200円割引きになるという。

 

今年は来週からだそうです。

こちら、3年前に展示会で購入した苗ですが、あまりに放置しすぎて、去年はとうとう黒い花の「ブラックパール」の方が咲きませんでした。

今年はこのとおり、咲きました!

 

プランターでほぼ水だけで育てているためか、地植えと比べるとかなり小ぶりです。

現場で廃材として残った石のかけらを置いたりして、箱庭風に楽しんでいます。

 

田中

2020年

1月

07日

2020年 今年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。

 

今年のお正月休みは、お天気に恵まれて穏やかに過ごせました。

昨年のクリスマス前後には一時風邪をひき喉痛と鼻水に苦しみましたが、年末には回復し、

お正月明けに、約4年ぶりに2泊3日の京都小旅行に行ってきました。

 

4年前には行けなかった清水寺(まだ足場が組んでありましたが)、少し離れた宇治市の平等院や源氏物語ミュージアムなどを巡り、最後は正月らしく下鴨神社の蹴鞠はじめを観てきました。

 

普段、割とデスクワークが多くじっとしている時間が長いので、久々によく歩き回ったせいか、身が軽くなったような気がします。(気のせいかも)

この調子を維持して、今年はネズミのように、よく動き回ろうと思います。

 

田中

2019年

12月

20日

第九演奏会

気が付けば、実質あと一週間で今年も終わりです。

 

そんな中、昨日はサントリーホールへ第九の演奏会を聴きに行ってまいりました。

ステージ裏のシートだっため、演奏する方々の楽譜や指揮者の顔が割と近くで見られるという、別の楽しみ方も味わえました。

それにしても、やはり生の演奏、生の歌声には感動を覚えます。何度も鳥肌が立ち、心が洗われるような、ひと時でした。

ああ、良かった良かった。

 

さて、来年は大きな台風が来なければいいなあ。と思いつつ、今年一年お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

田中

2019年

10月

31日

ウッドフェンス工事 in 仙台

左:ビフォー、中央:アフター、右:宅配ボックス

 

今年の宿題として進めてきた実家外構工事の締めくくりとして、先日ウッドフェンス工事に行ってきました。駐車場やアプローチなどの外構部分は地元の業者さんに工事してもらい、最後にウッドフェンス工事だけ、いつもの大工さんたちに千葉から出張してもらってようやく完了です。

 

写真は、庭側へのアプローチ階段部分。昔からあった開口部分を活かしました。

古い階段は諏訪鉄平石の石積み・石貼りで仕上げ、コンクリート基礎の上にウッドフェンスを設置しました。

このコンクリート基礎には、以前は大谷石が積んでありました。2011年の東日本大震災で崩れたため、撤去したままになっていたところです。

 

ついでに玄関前には、宅配ボックスを設置。独立型の専用スタンドを使うタイプなので、後から追加するには便利です。

 

とりあえず、外側は終了。まだ庭の中が残っていますが・・・。また追々考えるとしよう。

 

田中

2019年

9月

26日

博物館で時間つぶし

先日、打合せと打合せのはざまに時間が空いたので、佐倉市の国立歴史民俗博物館というところに行ってきました。

調べてみて初めて存在を知り行ってみたのですが、「国立」と付くだけあって、思った以上に規模も大きく充実していました。

約4万年前のナウマンゾウから始まり、古代の縄文土器や古墳、中世の貴族や武士の服装/甲冑、江戸時代の浮世絵や河童などの妖怪との関わり、そして近代、現代へと興味深い展示物がたくさんで、これは結構時間がないと見切れない感じです。

 

広々とした佐倉城址公園の中にあり、博物館以外にも見るところがあるようでしたがそこまで回れず、また今度、時間が空いたら行ってみようと思います。

ちなみに、JAFの会員なら団体料金で入れるのでかなりお得です。

 

田中

2019年

7月

31日

ハードウッドの塗装

最近、ハードウッドは塗装できるのか、というご質問をよくいただきます。

なぜかとお聞きすると、ハードウッドは密度が高いので塗料が浸透していかないのではないか、とか、元々色が濃いため地色が出てきてしまうのでは、などが理由とのことです。

 

確かに、使用する塗料の性質や色は選ぶ必要がありますが、目的に合った塗料を選び、適切に塗装を行えば、全く問題なくハードウッドは塗装できます。

 

こちらは、イタウバに明るめの色のオイルステインを塗った、施工写真です。左が塗装直後、真ん中と右が塗装してから14か月後です。塗装直後は、イタウバのこげ茶の色が勝っているように見えますが、14か月後は塗装の色に落ち着いてきたように見えます。

ちなみに、色がグレーになってからでも塗装はできるので、自然の色の変化を楽しんでから検討しても、遅くはありません。

 

田中

2019年

6月

15日

木製バルコニーの解体現場にて

古くなった木製のバルコニーの造り替え工事を実施中です。

梅雨に入って以降、久しぶりに青空が見えた先日は、古くなった木製バルコニーの解体を実施しました。

ふと、エアコン室外機の上に葉っぱが落ちているなあ、と思ってよくよく見ると、

アマガエルが・・・。

 

どこから出てきたのか、解体で落ちてきた木くずにまみれ、じっとしている姿に心を打たれて一句。

 

 

耐え忍ぶ

 木くずまみれの

  アマガエル

 

田中

2019年

5月

31日

実家外構計画

仙台の実家のウッドデッキ工事から早3年。

外構部分も色々困った所があったのですが、進展がないまま月日が流れておりました。

が、今年は少しだけ動き出しております。頑張ってざっくりプラン作りました!

ナチュラルすぎる外構に、いよいよ手を加える日が近づいているかも。

 

田中

2019年

4月

26日

展示会EXG2019へ行く

少し前の話になりますが、先日、エクステリア×ガーデンエキシビジョン(EXG)2019が幕張メッセで開催されたので、見に行ってきました。年に一回開催されているエクステリア専門の展示会です。

去年は行けなかったため2年ぶりということもあり、色々と目新しいものがあった中で、意匠性と施工のしやすさを考えた、新素材が目立ったように思います。

商品の特徴をわかりやすく紹介する、テレビショッピング並みのプレゼンなどもあり、大変勉強になりました。

 

田中

2019年

3月

31日

花よりケーキ

平成最後の年度末となりました。

桜が満開になっているところもあるらしいですが、浦安「さくら通り」はまだ半分も咲いていない感じで、まだまだこれからだと思うと、ちょっとうれしいような気がします。

 

少し多めに咲いている桜の下では、早くも花見をしている人々もいましたが、私の場合、年度末と言えばケーキ。前から気になっていたケーキ屋さんまで、桜を見ながら散歩がてら行って、購入してまいりました。

 

田中

2019年

2月

23日

動物園へ行く

ぽかぽか陽気だった先日の水曜日、上野動物園に行ってきました。

 

というのも、去年、パンダのシャンシャンを見るため、少しでも早く入園できる年間パスポートを購入してしまったものの、結局2回しか行けておらず。

3月末までにあと2回行かないと元が取れない、ということで、半ば義務感にかられて行ったのでした。

 

結局シャンシャンは寝ており、お尻しか見れませんでしたが、大好きなゴリラが、なぜかタオルを被った状態でひたすらレタスを食べる姿が見れたので、大満足。

そろそろ紫外線が気になる季節なのかな。

 

田中

2019年

1月

16日

2019年始まる

遅ればせながら、年明け最初の投稿です。

今年のお正月休みは、館山方面を少し巡りました。目的は、温泉と新鮮な魚貝類ですが、途中、崖観音(大福寺)に寄り道を。

崖にへばりつくように建てられた、観音堂から見た館山の海と街並みが絶景で、空気は澄み渡り、きらきらと輝く海が目の前に広がっていました。

聞くところによると強力なパワースポットでもあるとのこと。

御利益にあずかり、今年も安全第一で仕事に励みたいと思います。

 

田中

2018年

12月

27日

もうすぐ仕事納め

今年は例年より早目に現場が終わったので、若干余裕の年末を過ごしております。明日は早目に仕事を終えて、年末年始のお休みに入ろうと思っております。

 

先日、何か年末らしいものが見られないかと思いながら、近所を歩き回りましたが、暖かい、というより、日中少し歩くと暑いくらいで、全く年末が感じられません!

結局近所の公園にいる動物たちを見て、なんとなく癒されて帰ってきました。

 

今年は異常なほどの猛暑で、なかなか現場がはかどらなかったという印象が残ります。台風が毎週のように来た時期もありましたが、幸い自分の現場では日程調整以外には影響も出ませんでした。そんなことを思い出しながら、今年もたくさんのお客様、職人さんにお世話になり、ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

田中

2018年

12月

01日

ウッドデッキ工事の事前作業

今日は、来週から開始するウッドデッキ工事の現場に、事前の作業に入りました。

骨組み部分の材料が多いため、着工日に搬入しきれない束石や、事前にやっておくと着工日にスムーズに開始できるような、ちょっとした作業だけ実施して今日は終了です。

 

こちらの現場、4年半ほど前にも、ウッドフェンスを設置させていただきました。

当時施工したウッドフェンスも、非常に良い状態をキープしています。

 

ぽかぽか天気の中、野良のニャンコもくつろいでおりました。

 

田中

2018年

10月

28日

いつの間にかハロウィン

ついこの間まで、猛暑で死にそうになっていたと思ったら、気が付くともう、10月も終わりそうです。日も大分短くなってきました。

 

今日は打合せがお昼前に終わったので、近くのイクスピアリで何か食べようと思い行ってみたのですが、日曜日の今日はどの店も混雑しており、結局ランチは諦めました。

 

せめてハロウィンの気分だけでも・・・。

 

田中

2018年

9月

24日

両国散歩

昨日は、久しぶりに高校時代の友人が上京してきたので、東京や千葉に住んでいる仲間も交えて、両国・浅草界隈で再会しました。

運の良いことに、昨日は9月場所の千秋楽。友人と私は高校時代、相撲が好きで巡業に来た力士を追っかけたりした経験もありまして、元寺尾の錣山(しころやま)親方が「チケットもぎり」しているのを発見したり、幕内力士たちが通路を通って国技館に入っていくのを見たり、白鵬の優勝パレードも見たりして、色々と楽しい両国を満喫したのでした。

田中

2018年

8月

10日

サボテン

我が家のベランダに置いてあるサボテンが、いつの間にか成長していました。

2年半ほど前に、お客様の庭に生えていた中から、小さいのをいただいたものです。

変化が少ないので大きくなっている気がしなかったけど、こうして並べてみると、ずいぶん立派になってました。

2か月に1回ぐらいしか水を与えてないのに、さすがはサボテン。

猛暑の中でも元気です。

 

田中

2018年

7月

15日

道の駅 いちかわ

先日、流山の現場に行った帰りに、新しくできた「道の駅いちかわ」に寄ってみました。

今年の6月に、市川から三郷を結ぶ外環自動車道が開通して話題になりましたが、この時同時に開通した、国道298号沿いにある道の駅です。

 

正直言って、外環自動車道の開通は、私にはあんまり関係ないと思っておりましたが、この国道298号ができたおかげで、思った以上に便利になりました。

今まで同じ千葉県にありながら、遠いイメージのあった流山市や松戸市が、かなり近くなった印象です。

 

新しい施設は、道の駅というよりサービスエリアという感じですが、所々に市川らしさもありました。梨の収穫の時期になったら、直売所でも出るんだろうか・・・?

この道を通った時には、また寄ってみたいと思います。

 

田中

2018年

6月

12日

梅雨空の現場にて

先週梅雨入りして、梅雨らしい天気が続いていますが、こんな季節でも、現場は動いております。

今日は、午前中の涼しいうちに、1件工事が完了しました。この時期は、晴れると非常に蒸し暑くなるので、曇っているぐらいがちょうど良いようです。

 

現場で、アジサイの花を見かけました。

晴れているときより、少し曇っている中で見るアジサイは、みずみずしく色鮮やかに感じます。

 

工事の方は、もうしばらくはこの不安定な天気に悩まされながらの調整になりそうです。

 

田中

2018年

5月

07日

ガーデニングのシーズンです

ゴールデンウィーク明けの今日は、雨が降りそうな降らなさそうなおかしな天気になってます。降るなら降る、降らないなら降らない、どっちなんだー? と言いたくなるような、なんともやりづらい一日です。

 

さて、あっという間に連休は終わってしまいましたが、私は後半にプチゴールデンウィークを楽しんできました。相変わらず仙台の実家の庭は草地が広がり、未だ方向性の見えない状態ですが、とりあえず地被類でも植えてみようか、となったようで、山形方面に行くときに通る国道48号沿いのガーデンショップに行ってみました。

 ハーブ類やアジサイ、バラなど、たくさんの種類の植物がシーズンを迎え、とっても華やか。まさに今が、ガーデニングの季節です。

 

田中

2018年

4月

07日

ウッドデッキのメンテナンス

新年度が始まりましたね。そろそろ春休みも終わりでしょうか?

今日は、ウッドデッキのメンテナンス工事に入りました。初日の今日は高圧洗浄。約9年分の汚れを洗い流しました。

洗った所とまだのところがくっきりと分かれていくのが面白くて、なぜかじっと見入ってしまったのでした。

 

田中

2018年

3月

07日

久しぶりにイラストを描く

実庭が開業した約6年前に作ったチラシを久しぶりに刷新すべく、新しいチラシに使用するイラストを描いてみました。

 

もともとお客さまに見ていただくパース画として描いていたものをイラスト風に描きなおして、写真を足したり説明を加えたりしてチラシ原稿が完成です。

 

「外構工事」って言葉に聞き馴染みの無い方にも、外周りの工事の種類やイメージが伝わるといいなーと思っています。

 

イラストは昔は何かと需要も多くしょっちゅう描いていたのですが、最近は定規を使った図面ばかりで、久々だとなかなか上手く描けなくて四苦八苦でした。笑

 

藤原

 

 

2018年

2月

13日

スタッフミーティング

今日は、ほぼ月に一度実施しているスタッフミーティングの日です。

お客様から要望の多い工事内容を洗い出したり、商材の動向を調べたりしながら、打合せしました。

 

まずはこれらをわかりやすくまとめて、お庭や外回りがこんな風になるんだと、夢を持ってもらえるよう、情報発信していきたいと思います!

 

田中

2018年

1月

31日

みかも石の石積み

高低差のある敷地を、ナチュラルに仕上げるみかも石の石積みのご紹介です。

 

外構工事のプランを作るとき、最初に確認が必要なのが、道路と敷地との高低差ではないかと思います。高低差がある場合は土留めを検討するのですが、この土留めが、外構のイメージを決定付けるとても重要な要素になると思います。

 

そこで、ナチュラル感のある外構でお薦めしたいのが、自然石の石積みです。

化粧ブロックやRCの擁壁では出せない自然の風合のある土留めが、外構全体のイメージをナチュラルなものにしてくれます。

 

実庭ではこれまで、みかも石の石積みを取り入れた外構やお庭をいくつか施工しています。石の積み方や、芝生の法面との組合せなどによって様々な表情を見せてくれ、とっても素敵な素材です。

ナチュラルな外構・お庭が気になっている方、ご興味のある方はぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。

お問合せをお待ちしております。

 

田中

2018年

1月

06日

仕事初めです

新年あけましておめでとうございます。

 

今年のお正月は、おせちとお雑煮食べて初詣と、のんびり平和に過ごしておりました。

 

昨年を振り返ると、個人的にはたくさん植物を扱う工事をさせていただいて、植え込んだり手入れをしたり、とても楽しみながら仕事が出来ていた気がします。

 

外工事なので大変なことも多いのですが、少々のことは楽しさが勝って案外平気です。土や植物のヒーリング効果でしょうか。

 

今年もまたあちこちで緑を増やすお仕事ができればいいなと期待しつつ、一つ一つのお仕事にしっかり取り組んでいきたいと思います。

ちょっとゆっくりなお正月休みでしたが、明日は仕事始め、2018年も、実庭ガーデンデザインを、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

藤原

2017年

12月

28日

シマトネリコの一本立ち

先日、シマトネリコの一本立ちの木を植えたので、その写真をご紹介します。
シマトネリコと言えばシンボルツリーとして有名で、株立ちのイメージが定着していると思いますが、一本立ちもスッキリして魅力があります。株立ちは一本一本の幹が細く軽やかな雰囲気なのに対して、一本立ちは幹が太く、大きく成長しやすいという違いがあります。

 

写真  左:一本立ち  右:株立ち

実はこちらの現場、9年前に同じぐらいのシマトネリコの一本立ちを植えたのですが、それが現在こんなに立派に成長しております。

 

葉が上の方から覆い、夏は緑陰樹となってデッキに日陰を作るため、その下にテーブルを出してお茶を楽しんだりしているそうです。

これだけ大きくなれば、枝も頭上に広がるため邪魔にはなりません。広いお庭で、大きく育てるのが向いているんですね。
今回もお客様からのリクエストで、2本目を植えることになりました。

ところで、今年2017年も残すところあと3日となりました。
実庭にとって2017年は、4月で開業丸5年を迎えた節目の年でした。
この5年間、一体私は成長したんだろうか、いやしてない、と改めて考えさせられると共に、お客様との出会いや、職人さんや協力店さんとの繋がりに支えられてきたことを、しみじみ実感しました。

本当に、感謝です。

 

来年2018年は、ブログなどからもっと色々発信していきたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします!

 

田中

2017年

12月

25日

クリスマスは神社にお参り

クリスマスイブで大安という縁起のよさそうな昨日、次男の入試が迫っているので湯島天神への合格祈願と、受験を予定している大学をいくつか見てまわってきました。

神社で絵馬を見ていると、受験生本人の願いがこもったもの、両親が娘さんのため、おじいちゃんがお孫さんのために書いたものなどもたくさんあって、読んでるとつい共感してしまって「他所の子だけどみんな頑張れー!」と応援したくなります。(笑)

みんな志望校に合格できるといいですね。

大学キャンパスは近代的でとてもきれいなところや歴史を感じるところ様々で、カタログだけではわからないものが見れたと、本人も改めて気が引き締まったようです。

気づけばあっという間にもう年末、体調を整えてあと一頑張りです。

(また業務に関係ない話でした。。。)

 

藤原

2017年

12月

07日

苔玉作りました

ブログさぼり気味の田中です。
昨日は、12年ぶりぐらいに、苔玉を作ってみました。
すっかり作り方を忘れていた私ですが、今はネットで簡単に調べることが可能な時代。
あとは、やる気の問題ですっ!!

今回準備した材料です。
色々やり方があって、材料もこれでなければいけないということはなく、最終的に苔が玉になってれば良いんだと思います。(だから苔玉)
ちなみにお値段は、苔(ハイ苔)が一番お高くて約400円でした。

まずは、土をこねてお団子作り。
根の周りの土と苔をくっつける役目なのですが、ハンバーグのたねを作る要領で、しっかりと粘りを出します。
しっかり粘りを出さないと後が大変です。ピートモスの代わりにケト土を使うと、もっと簡単かもしれません。

次に、出来上がったお団子で植物の根鉢の周りを包みます。
植物は、シェフレラという観葉植物を使用しました。

植物はなんでも良いそうで、小さな苗木などを使ったミニ盆栽にしても素敵ですね。

最後に苔で包み、糸で巻いて止めたら完成。作り始めたら、案外あっという間に出来上がりましたよ。
お正月の準備に作ってみてはいかがでしょうか?


田中

2017年

11月

30日

ちょこっと寄り道、柏の葉T-SITE

「ブログ更新してないねー」と職人さんに笑われたので、さぼり気味の田中に代わり更新、4連投です!(毎度大した話題ではありませんが…)

先日流山での打ち合わせの帰り、前々から気になっていた「柏の葉T-SITE」、いわゆる蔦屋書店に寄り道して来ました。

4~5年前に代官山のT-SITEがオープンした時に見に行って、なーんとお洒落な蔦屋書店!と感動していたのですが、千葉にも今年3月にオープンしていたようです。

ロケーションも設備も入ってるショップも、あと植えられている植栽も!どれもこれもお洒落で、本を読みながらゆっくり過ごすには持ってこいのお店です。2階フロアは全て子供用スペース(本と店舗)になっていて、おそらくご近所の小さなお子様連れのママさんたちがたくさん絵本を手に子供さんと遊んでおられました。羨ましい子育て環境です。

入ってるパン屋さんもとても美味しかったですよ。

16号に面しているので場所もわかりやすいと思います。

柏方面に行かれることがあれば、よろしければ寄り道してみて下さい。

 

https://store.tsite.jp/kashiwanoha/

 

藤原

2017年

10月

24日

シマトネリコの塩害

今朝気付いたのですが、自宅のデッキにあるシマトネリコ、新芽の葉先があちこち茶色くなっていました。

 

これ、おそらく台風による塩害です。

 

沿岸地域の広葉樹に台風のあとよく見られる現象で、枯れたんじゃないか?!って心配になってしまいますが、たいていの場合また新芽を出して復活します。

 

難しく言うと「風速15mを超える強風によって海水の飛沫や海塩粒子が大量に運ばれ、葉や枝に付着して発生する」

そうです。

 

茶色くなった葉は元には戻りませんので、気になるようであれば枝元から切り戻して、あと念のため、一度全体に水をかけて洗い流しておくとよいかも知れません。

 

藤原

 

 

2017年

10月

11日

相変わらず親切な職人さん

とある現場にて。

ふと見ると職人さんが石に丸い穴を開けています。ちょうど雨樋に当たる部分の石材に細工をしてくれていたのでした。これ、専用の道具も必要だし、結構手間がかかることなんです。

特にこうして欲しいとかお願いしてないのですが、いつもこんな感じで、丁寧に仕上げてくれます。「おぉー、わざわざありがとうございます!」と言ってる後ろでは…、

 

別の植木の職人さんが私の泥だらけのカマを「ついでだよ」と砥石で研いでくれていました。いつも私の汚れた剪定ハサミなど、気がつくと研いでよく切れるようにしてくれるのです。

 

職人さん「職人はね、道具が大事だよ。」

私「ありがとうございます!でも私職人じゃないです。」

って会話、今まで何回したでしょう。笑

 

多分私が気付いてないだけで、他にもたくさん陰で親切にしてもらっているのだと思います。

ありがたいです。(TT)

 

藤原

2017年

10月

03日

古民家茶房 宮崎邸

バタバタしていた工事が終わって少し落ち着いた休日に

友人に「古民家茶房 宮崎邸」に連れて行ってもらいました。

印西ニュータウンに向かう途中の、とてものどかなエリアにあります。

築230年(!)の古民家を再生されたとのことで、

すごく立派なのですが、しっくり落ち着く空間でした。

お庭のお手入れもきれいに行き届いており、敷地に入るや

「むむっ!この広さの和庭園、剪定や手入れ、はたしておいくら?!」

と、こんなところで職業病が発症…。

脳内見積り書を振り払って店内に入るとスタッフの皆さんとても和やかな雰囲気で、

いただいた食事やデザートからも心がこもっているのが伝わってきます。

のんびりと美味しくいただきました。

 

きれいなお庭を眺めながらゆっくり過ごすって至福の時ですね。

体にすごく良い気がします。ビタミン剤代わりです。

 

庭の手入れは本当に大変だと思いますが…。

(ここの職人さん、お疲れ様です!!)

 

藤原

2017年

9月

14日

梨がおいしい

2日前に完了した我孫子の現場からの帰り道は、白井~鎌ヶ谷~市川を走るルートで、この時期、道端にはたくさんの梨農園が、旬の梨を並べています。
何度か横目に見ながら通り過ぎてきたのですが、いよいよ現場もこの日が最後、となったので、とりあえず入りやすそうな直売所に入ることに。


このような、こじんまりした直売所です。

大きい豊水が、袋の中にゴロゴロしてます。6つ入っておりました。
更に、梨農園のお母さんが、少しキズが付いてるという梨を、1個おまけしてくれました。

 

そして、早速、食べる。


ジューシーな梨汁がジュワっと口の中に広がり、うまい!


梨っておいしいな~、食べごろのうちにたくさん食べておこう。

 

田中

 

2017年

8月

10日

樹液の洗浄

 

ハードウッドの多くは、施工してしばらくの間、雨が降った後などに樹液が染み出てきて、特に下がコンクリートなどの場合、これが染みつき結構目立ってしまいます。
先日工事した現場も、施工後早速雨が降り、樹液が染み出てきました。

 

これが樹液です。指でこすっても全く取れません。そこで、

以前から言われている、樹液にはキッチンハイター、塩素系(アルカリ性)の漂白剤の登場です。シュッとかけると、すぐに樹液が浮いてきました。


3分間ほど放置して、水で流したところ、あっという間に、かなり綺麗になりました。
最後は良く水で洗い流して、余分な成分は残さないようにします。

 

ちなみに樹液は、ある程度出てしまえば、それ以降は出なくなってくるもので、材料の種類により、半年から1年間ぐらい経てば収まってきます。
この汚れは水で洗ってもほとんど落ちませんが、実は時間が経てば徐々に薄くなり消えていきます。
天然の成分で心配はないので、急ぐ必要がなければ、そのまま気長に消えるのを待つ、というのも良いと思います。


田中

2017年

7月

02日

ノベルティ交換

昨日は7月1日、今年も後半ですね!

梅雨らしい雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、日程の都合で雨の中の植栽工事となりました。

 

この時期にカッパを着て作業しているとあっという間にサウナ状態です。

結構いい汗かきましたー。

ちょっとは痩せたか?

 

工事は夕方には無事完了、

雨で濡れた紫陽花がとても綺麗でした。

 

今年は実庭5周年で、工事をご依頼いただいたお客様には記念のスマホスタンドをお渡ししているのですが、昨日工事させていただいたF様からも、「お返しに」とF様の会社のノベルティバッグを頂いてしまいました!

 

生地がしっかりとしたシンプルなトートバッグ。とても素敵で使い勝手もよさそうです。

思わず嬉しい物々交換となってしまいました。F様、ありがとうございました。

 

同現場で職人さんが「ほら、かたつむり!」と。

何十年ぶりでしょう?かたつむり見たのって。

 

雨でもなんだかんだと現場は楽しいです。

 

藤原

2017年

5月

25日

ベランダのクリスマスローズ#その後

2月にクリスマスローズ展で購入したクリスマスローズ、うちのベランダにプランターに植えて、若干の液肥と時々水やりだけして放置しているのですが、すでに3か月が経過しました。
最近ではプランターに勝手に生えてくるハコベの方が勢いが良く、埋もれてしまっています。
かき分けて見てみると、ほとんどドライフラワー化しておりました。

 

ところでハコベは、こうしてグランドカバーとして使うと、色合いが柔らかくて、ナチュラルガーデンに合いそうですね。インコの餌、春の七草としておなじみの草ですが、触るとひんやりして、土の乾燥や温度の上昇も防いでくれるようです。

さて、クリスマスローズの方はいつまでも花をつけておくと良くないようなので、茎の根本近くからカット。インコの餌-ハコベも、除去することにしました。

 

こんな適当な管理で、来年花は咲くのでしょうか?
とりあえずこれからのシーズンは、高温多湿に気を付けて育てたいと思います。

 

田中

2017年

4月

20日

エクステリア展示会へ

毎年春に開催される展示会、エクステリアエキシビジョン2017に行ってきました。

目についたのは、大手アルミメーカーさんの展示ブース。家の外回りの商材を植栽なども含めリアルに再現・展示されていて、各社なかなか迫力あるブースでした。

細かく見ていくと、やはり多くのメーカーが宅配BOXに力を入れているようで、説明を聞いていると色々考えて作られてるなーって感心します。きっとまだまだ進化していくんでしょうね。

 

写真は、展示会で歩いてた可愛いコンクリートブロック。

帰りに寄り道した、豊洲にある「がすてなーに がすの科学館」の屋上緑化。

館内子供向け展示で遊ぶ代表田中。

(ここ、全て無料で開放されていて、眺めも良く空いているし、穴場だと思います。)

 

新商品の写真を全く撮ってないという・・・。

 

展示会でいただいたLIXILエクステリアブックを読んでいると、

「素敵なエクステリアには、笑顔効果があります。」だそうです。

さすが。いい事言いますねLIXILさん。

熟読させていただきます。

 

藤原

0 コメント

2017年

4月

06日

もうすぐ5周年

間もなく4月16日に、実庭ガーデンデザインは5周年を迎えます。
最初は手探り状態でしたが、少しずつ成長させていただき、ここまでこれました。
ありがとうございました!これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

5周年を記念して、オリジナルロゴ入り 木製マルチスタンドできました。
詳細は、追ってホームページでご案内いたします!

 

田中

0 コメント

2017年

3月

13日

今話題の宅配ボックス

昨年植栽工事をご依頼いただいたM様のお宅、玄関前の機能門柱には最近話題の宅配ボックス(Panasonic社製)が組み込まれていました。

製品として出ていることは知ってたのですが、実際に使用されている方のお話を聞いたのは初めてで、

実際どんな感じですか?と伺ったら、

すごく便利ですよ、とのこと。

不在の時はもちろんですが、家に居ても今出れない!って時にインターホンでボックスに入れておいてくださいと言えるので、とても助かってるとおっしゃってました。

M様、小さな双子ちゃんがいらっしゃるので説得力あります。

受領印も押してもらえるよう組み込まれていて、一度荷物が入ると鍵を使わないと開かないようになっておりセキュリティ面も安心です。

 

サイズは色々あるのですが、ある程度の大きさの荷物を受け取れるものはボックスもそれなりに大きくなってしまいますので、外構を検討する時に一緒に考えた方がスッキリと設置できると思います。私たちご提案する側からも、これからの時代、ポストの検討と一緒に宅配ボックスは付けますか?と一言確認した方がいいですね。

 

Panasonicさんから画像をお借りしました。
Panasonicさんから画像をお借りしました。

こちら、同じくPanasonicさんの宅配ボックスで、ポストと一体型になっているものが4月に発売になるそうです。

 

上段は郵便物、下段が宅配物、それぞれ個別で受け取れる一台ニ役の宅配ポスト、だとか。

 

存在に気付いてもらえるのか?ってくらいきれいに収まってますが、今後少しづつ浸透して「宅配ボックス標準装備」って時代になるのかも?!

そしてもしかしたら冷蔵ボックスとかも開発されて、そうするとお買い物の形も随分変わるのかも?!?!

なんて妄想中です。

 

藤原

0 コメント

2017年

2月

18日

クリスマスローズの世界展へ行ってきました

今、池袋のサンシャインシティで、クリスマスローズの世界展というイベントが開かれていて、初めて行ってきました。

冬に可憐な花を咲かせるクリスマスローズは、色合いは地味ですが存在感があって人気の花ですが、まさかクリスマスローズだけで展覧会が開けるとは!

 

それにしても、色も形も、ずいぶん色々な品種があるもんです。
花だけじゃなく葉っぱも、種類によって違うんですね~。
初めて見るような色のクリスマスローズや、寄せ植えに相性の良い花(すれみやシクラメン)などの紹介もあって、勉強になりました。

そして会場には、クリスマスローズの販売コーナーもありましたので、


←「希少種」の文字が気になる「ブラックパール」、そして葉も楽しめるという「リビダス」を購入。


ベランダで育ててみようかと思います。

 

田中

0 コメント

2017年

2月

06日

びっくりしたこと

先日、石畳の道を見かけたのですが、ひどく波打っていて目がクラクラしました。こんな感じです。


これは歩きにくそうだな~、と思いながら近づいて行ったのですが、

角度を変えて見ると、
実は石の模様のせいで波打って見えていただけで、実際には平らだったのです。
意図したものなのか、偶然なのか、どっちなんでしょう?

 

さらに、船橋のIKEAに行ったときのこと。鏡が貼られていたのがわかったのですが、なんと壁が山なりに折れ曲がってる?! 

・・・と不思議に思い、反対側からも見てみたら、今度は凹んでいるではないですか!

実は、曲がった形の鏡のせいで、出っ張ったり凹んだり見えただけでした。

 

 

目の錯覚ってやつです。
こういう目の錯覚を利用した空間が、作れたら面白いかもしれませんね。

 

田中

2017年

1月

05日

2017年、今年もよろしくお願いします。

遅ればせながら…、

新年あけましておめでとうございます。

 

2017年は、実庭ガーデンデザイン創業から5周年を迎えるメモリアルなイヤーです。

 

多分特に変わりないと思いますが、

この先6年、7年、ずっと変わらず無事に迎えることが出来るよう、今までドーリ

しっかりトリ組んでいきたいと思います!

 

 

写真は本栖湖からの元旦の富士山です。

千円札の裏ですね。

 

この写真が撮れる展望台までは30~40分ほどの登山が必要で、

運動不足の身にはま~キツい。

ふらふらでたどり着いた展望台は、昨年改修されたというきれいな階段状のウッドデッキになっていました。

 

 

いやしかしこれ、材の搬入や現場管理、めちゃくちゃ大変だったろうな…と、

工事の過酷さに思いをはせつつ美しい眺めを満喫する年の初めでした。

 

では、トリあえずお仕事スタートです。(しつこい)

 

藤原

0 コメント

2016年

12月

26日

実庭の2016年

外の仕事の関係で、お天気や気温、日の長さなどを日々感じながら過ごしていますが、あっっという間に一巡してしまい、また年末がやってきました。

 

今年は、年明けの房総半島南端・館山市から始まり、梅雨入り前には東北・宮城県仙台市にも足を伸ばしたりと、結構遠出させていただきました。
もちろん、お近くの千葉県内では多くのお客様にお世話になり、東京都内や横浜にも行かせていただきました。
本当に、ありがとうございました。

年内、もう少し仕事が残ってはおりますが、また来年もよろしくお願いいたします。

 

田中

おしゃれなショップで、ミニ盆栽が売られていました。

小さな樹木と苔、陶器の器などがとっても素敵です。

0 コメント

2016年

12月

14日

今年も残りあと少し

年末なので、少しづつ自宅の掃除を始めています。

 

先日は年末恒例、ウッドデッキの高圧洗浄を行いました。

 

 

掃除を怠りほこりが溜まった状態…。

 

ブシャーと汚れを吹っ飛ばして、

薄っすら茶色の木目がよみがえりました。

写真ではちょっとわかりにくいですが、個人的にはこの薄茶色が一番のお気に入り。

 

かれこれ10年ほど経っているのですが、具合の悪いところはどこもなく、毎日安心して使える頑丈なデッキを造ってもらったことに改めて感謝する瞬間です。

 

 

 

 

 

感謝といえば、今年もたくさんのお客様と出会い、お仕事をさせていただいたこと。

いつもの職人さんたちも。

いろんな人の顔を思い浮かべて一年を振り返る、平和な年の瀬です。

 

藤原

 

0 コメント

2016年

11月

26日

街路樹観察

急に寒くなってきましたが、ふと見るとイチョウ並木が結構綺麗だったので、写真におさめてみました。若干枯れかかっているようにも見えますが・・・。

 

葉の色が変わるこの時期の美しさは、街路樹No.1と言っても過言ではない、と個人的には思います。

街路樹が気になりだしたので、他にも何枚か写真に撮ってみました。
左はユリノキだと思いますが、イチョウよりもさらに枯れかかってます。

右は常緑樹ですね。恐らくクスノキだと思います。

他にもケヤキやプラタナスなどがありましたが、街路樹には結構落葉樹が多い、というのが発見でした。

普段、あまり気にかけない街路樹ですが、狭くて固い土に植えられ、排気ガスにさらされながら、枝が伸びればバシバシ切られ、かなり過酷な環境で生きています。

それだけ丈夫な樹木とも言えますね。


田中

0 コメント

2016年

10月

14日

展示会へ

幕張メッセで開催されている国際ガーデンEXPOに行ってきました。

世界中の園芸や造園に関するメーカーが出展している、様々な商材の商談展示会です。

 

数年ぶりに行ったのですが、前回はデッキ材に関してはハードウッド(天然木)を多く目にした記憶があるのですが、今回は樹脂木の展示がほとんど。

あとは人工の観葉植物や人工芝なども多数展示されており、

これは時代の流れなのでしょうか?

それだけ需要が多いということなのでしょうか??

 

樹脂木とハードウッド、人工芝と天然の芝、

仕上りの雰囲気は全く異なります。

またそれぞれにわかりやすい長所短所がありますので、流行りや時代の主流とかいった話とは別に、その辺り両方を知ってる私たちが、まずはちゃんとお伝えできればと思っています。

 

ちなみに実庭ではもちろんどちらも施工対応可能です。 

 

写真、人工芝。

営業車にいいかも…。

 

藤原

0 コメント

2016年

9月

24日

小さい秋

ちいさいあ~き~ちいさいあ~き~、みいつけたー。っくー、悲し~。

 

今年の夏も、前半は暑い日が続きましたが最近は雨ばかり。

そして、現場には赤とんぼが・・・。

雨に降られる赤とんぼ。

 

もう秋になってしまったのしょうか?

もう残暑はこないのでしょうか?

 

田中

0 コメント

2016年

8月

18日

タイムスリップ

夏休みは息子の合宿だ受験だと、なかなか家族の予定を合わせることが難しいのですが
今年はうまく休みが重なったため全員で関西に帰省してきました。

いつもバタバタと用事だけ済ませて千葉に戻ってくるのですが、今回は私が久しぶりに行きたいところをブラブラ見て周ることに。

 

ちょうど今の息子くらいの齢に初めて行って感動した神戸の夜景スポットや

会社帰りによく寄り道していた神戸三宮~元町。
食パンがすごく美味しい夙川のパン屋さんと芦屋近くの高級スーパー。(見るだけで買えない)
高校の美術部の課題でスケッチに何度も通った奈良、甘樫の丘。
学生時代バイト終わりにみんなでよく行ったコテコテのお好み焼き屋さん、その他諸々。

 

あちこち街並みはきれいに整備されていましたが、思い出のある場所はほとんど当時のままで、
お店がちゃんと残ってることにもびっくりでした。
地味ですが生活してた場所なので、ほんと懐かしい…。次は京都も行きたいなぁ。

 

さてさて、千葉に戻って現実に戻って、

お仕事スタートです。

 

藤原

0 コメント

2016年

7月

08日

下半期はじまる

早い物で、今年も後半に入りました!


と、いうわけで、今日は実庭の2名+君津でお店を開いている元同僚1名とで、長~いランチビュッフェ・ミーティングに集まりました。


場所は千葉みなとにあるオーシャンテーブルさん。

http://ksnetwork.com/chain/oceantable/minato/


ミーティング(?)が長くなることを見越して、時間制限無し(但し16:30まで)の2階に席を陣取りました。

こちらのお店、料理がおいしくて種類も多く、とっても人気があります。ランチ終了時間まで居残り、お客さんがほとんどいなくなるまでお腹いっぱい料理を食べ、デザートも食べ、
「さあ、下半期もがんばろう」
と気持ちを新たに解散したのでした。

 

田中

 

0 コメント

2016年

6月

17日

ウッドデッキ工事 in 仙台

年明け頃から計画していた、我が実家のウッドデッキ作り直しのため、仙台に行ってきました。
当初、組立は地元の大工さんにお願いするつもりでしたが、いつもの大工さんたちのスケジュールがうまく合ったため、仙台まで遠出してもらうことになりました。
と、いうわけで、着いて早々工事を開始し、その日の夜は地元で人気の牛タン「司」へ。
熟成させてから焼いたお肉が、軟らかくシコシコした歯ごたえと、何とも言えないうまみがあります。

1日目で骨組みから下地まで終了していたので、2日目は怒涛のように4人で床貼りからフェンスと仕上げに入り、あっという間にウッドデッキが完成しました。こだわったステンドグラスも、ばっちりです。
と、いうわけで、2日目は海鮮とみそ料理がいただけるお店「新古々がみそ」へ。

工事も終わり、3日目の朝は軽く観光して、大工さん達は千葉へ帰っていきました。
私は1人残って、ウッドデッキでコーヒータイム。どうにか終わったなあ・・・。
工事の様子は、またそのうち改めてUPします。

 

田中

0 コメント

2016年

6月

04日

AFTER AFTER

施工直後がアフターだとして、
さらに数年後の変化はアフターアフターと呼ぶらしいです。

 

一昨年ウッドフェンスを施工させていただいたお客様から新たに立水栓のご相談をいただき、
先日打ち合わせのため久しぶりにお伺いしてきました。

お庭に足を踏み入れて、そのアフターアフターにびっくり!
とても緑豊かなお庭に成長していました。
渋く退色したイタウバのウッドフェンスもうまく活用されていて、

初夏の濃い緑がよく映えています。

 

工事が終わって完成というわけではなく、
その後のお客様が望む庭づくりのベースをしっかり整えることが

私たちの大事な役目なんですね。

アフターアフターアフターも楽しみにしています!

 

藤原

0 コメント

2016年

5月

05日

佐倉観光

この連休は少しお休みをいただいて関西に帰省したり、
今日こどもの日は佐倉市内をゆっくり観光してきました。

写真は佐倉藩最後の藩主、堀田正倫の邸宅「堀田邸」。
国の重要文化財にも指定されており、隣接する庭園も含め、手入れが行き届いた見事な邸宅でした。 ついつい庭の造りや木々のきれいな剪定に目がいってしまいます…。

 

次は立派な門構えの佐倉順天堂記念館。天保14(1843)年、佐藤泰然が佐倉に蘭医塾と診療所を開き、全国から西洋医学を学ぶため多くの若者が集まったそうです。

佐倉藩は当時、「西の長崎、東の佐倉」と言われるほど西洋医学研究の先進地だったとか。
御茶ノ水にある順天堂大学病院の創始者はここの出身だそうです。
ドラマ「JIN -仁-」の原作の参考になったり、堀田邸は実際にロケ地として使用されていたみたいです。

 

あと城下町にある武家屋敷も見学してきました。
甲冑(かっちゅう)の試着体験?もさせてもらったのですが「なんか頼りない武士だねー」と大笑い…。

幕末から明治あたりの歴史や、古い日本家屋の良さを感じた佐倉散策でした。

機会があればぜひ行ってみてください。

 

さあ明日からまたお仕事、頑張ります!

藤原

0 コメント

2016年

4月

30日

もうすぐこどもの日

今日は、先月上旬から入っていた工事が、無事終了しました。

 

工事の前半は天気が不安定で、雨の日が続いたり、真冬のような寒さの日もありましたが、最終日の今日は、鯉のぼりが空を泳ぐ、さわやかな日本晴れとなりました。

 

お問合せをいただいてからの検討期間も含めると、およそ10カ月間という長期間に及ぶ現場だったので、工事が終わるのは少し寂しい気がしますが、明日から4日間ほどお休みをいただき、また頑張りたいと思います!


田中

0 コメント

2016年

4月

19日

強度

テレビに映る熊本の惨状を見てると本当に胸が苦しくなります。
山崩れで行方が分からなくなった大学生の息子さんを探すお母さんの言葉を聞いて涙が出ました。

 

阪神の震災当時、神戸市にある会社に勤務していたので、当時の街並みの悲惨な状況など、もう20年以上経っているのに、ついこの間の事のように思い出してしまいます。

 

東北の震災の時も、こちら千葉でもスーパーやコンビニから商品が無くなったり、ガソリンが入手できなくなって大変な毎日でしたね。

 

被災された方々が、一日も早く元の生活に戻られる日が来るよう祈るばかりです。

 


地震関連のニュースの中で、新築らしきお宅のまだ新しいブロック塀が全て倒れている映像を見ました。基準に沿った施工をしていてもこれだけの地震に遭うと倒れてしまうんだ、自分が設計した壁で人を傷つけてしまうかも知れない、と、改めて考えさせられました。

 


こちらの写真、ちょうど桜が満開の時に完了したI様のウッドフェンスです。
手前に張り出しているのは控え柱で、地中約80cmほど埋め込んでコンクリートで固めています。
フェンス施工の際は、職人さん達がいつもこれでもかってくらい深く埋めて、しっかりと固めてくれるているのですが、これがいつか誰かの命を守るものになるのかも知れません。

この平和な景色を毎年見れるよう、またこの仕事に携わっていく上で、改めて「強度」の重要さを忘れてはいけないと感じました。

藤原

 

3 コメント

2016年

3月

31日

ハッピー桜

私事ですが、今日は私(田中)の誕生日でして、そんなめでたい日に東京では桜が満開になったようです。

しかし自分の誕生日の時期って、こんなウカレタ陽気だったかな、とふと疑問に。
そういえば、若い頃(学生まで)住んでいた仙台では、まだまだ桜のつぼみなど硬くて、とても春とは言えない、どちらかというとまだ地味な季節でした。

ところで、本当に桜は咲いているのだろうか、と事務所の近所をぶらぶらしてみたところ、ここ(浦安)ではまだこんな感じでした。

それでも、早い枝では結構きれいに咲いております。

 

全体的にはまだこれから、という感じ。
もう少し、楽しみはとっておけそうです。


田中

0 コメント

2016年

3月

03日

春ですね。

月日が経つのが早いです。
気が付くともう3月!そして今日は桃の節句。
ですが、梅の写真を…。

 

昨日完了した現場で見事に咲いていたしだれ梅です。
春といえば桜の花が代名詞ですが、個人的にはウメやユキヤナギ、モクレンなど、まだちょっと寒いかなって時期に咲く花で春が来た!と感じます。
奈良の実家に居たころに「月ヶ瀬梅林」という梅の名所に毎年よく行っていたので、春=梅の印象が強いのかも知れません…。

 

 

さて先日、春なんだから何か新しく更新を、と思い立ち
長年酷使してヘトヘトになっていた仕事用の鞄を新調しました。
はるばる熊本から今日やっと届いたおニューの鞄は、防弾チョッキに使用されている素材で出来ているらしくとっても丈夫です。銃弾はちょっと困りますが現場で容赦なく降りかかる粉塵や泥水に強いのが非常にありがたい!
お洒落 < 強度 といった選び方が少々残念ではありますが…。

 

藤原

0 コメント

2016年

2月

07日

現地調査 in 仙台

雪が積もっていてよくわからないと思いますが、こちら、私の実家にあるウッドデッキです。作られてから、おそらく25年ぐらい経っていると思われます。

 

この度、このウッドデッキを作り直す計画が動き出したため、現地調査に行ってまいりました。

 

仙台まで工事に行くのか、というご心配もあるかと思いますが、遠方の場合、いつもの大工さんが図面をもとにプレカットして現場に搬送。
それを地元の大工さんに組み立ててもらうなり、DIYで組み立てるなりすることで、実庭仕様である、木造軸組工法の頑丈なウッドデッキを作ることが可能、というわけです。

 

遠いけど頑丈なウッドデッキを作りたい方も、自分で作る喜びを味わいたい方も、気になる方はぜひ、ご連絡をお待ちしております。
(現地調査、大きさの指定は、お客様ご自身に実施していただきます。)


田中

0 コメント

2016年

1月

06日

2016年仕事初め

あけましておめでとうございます!

 

今年のお正月も家族で富士山周辺で過ごしておりました。写真は元日に撮影したダイヤモンド富士です。

 

快晴で風もなく、ピカーンときれいに撮れちゃいました。


なかなか縁起が良い感じですよね!

あとお休みの間に、汚れまくった仕事の道具を自宅のデッキでのんびり掃除していたのですが、 真冬でも天気がいい日のウッドデッキって、こんなに気持ち良かったんだ!と
今さらですが一人でちょっと感動してしまいました。


年末の大掃除の際にデッキに高圧洗浄かけたり、ウッドフェンスの汚れもペーパーをかけてきれいにしていたので、余計にそう感じたのかも知れません。

 


何気ないひと時でしたが、ウッドデッキの本当の良さを体感した気がしました。

 

工事させていただいたお客さまにもそんな気分を味わってもらえるよう、

今年も頑張っていきたいと思います。

 

本年も、実庭ガーデンデザインをどうぞ宜しくお願いいたします。

 

藤原

0 コメント

2015年

12月

29日

仕事納め2015

いよいよ、今年の業務は今日が最後です。

今日は、今月上旬から入っていたやや遠い現場が完了し、仕事納めとなりました。
何日も通った現場なので、終わるのは少し寂しいですが、無事に終わってほっとしております。

 

(これでゆっくり、年末・正月休みに入れそう・・・)

現場にて。
今朝の冷え込みで、霜柱が立っていました。
今年の冬は暖かいと思いながらも、着工から3週間ほど経つ間に、だいぶ冬も進んだようです。

 

今年もたくさんのお客様、職人さんに、お世話になり、ありがとうございました。
また来年もがんばりますので、どうぞよろしくお願いします!

 

田中

0 コメント

2015年

12月

09日

京都ひとり旅

京都に行って参りました!


この時期、せっかくなので美しい紅葉を見たい!と意気込んでいたのですが、どうやら今年は異常気象の影響で、紅葉の鮮やかさがイマイチだったよう。
それでも、場所によっては綺麗な紅葉を見ることができました。

最も印象に残ったお庭、上賀茂神社近くにある、社家(昔の神主さんの家)の庭園です。


奥行や広がりが感じられ、どの角度から見ても魅力的で、とても手の行き届いたお庭でした。


紅葉のピークが過ぎ、雨も降ったからでしょうか?
モミジの葉っぱの絨毯ができているのも、風情があります。

銀閣寺の銀閣寺垣です。


竹垣では、四つ目垣や建仁寺垣が有名なのですが、銀閣寺垣は、石垣の上に背の低い建仁寺垣が、組み合わされた形だそうです。


石垣と竹垣の組み合わせが、なんともモダンに感じられます。

そして、こちらは金閣寺垣。

背の低い、四つ目垣風の竹垣です。



・・・と、ちょっと仕事に関係しそうなことばかり書きましたが、
まずは買ってきた生麩で、生麩田楽の再現を試みるのが、今の目標です。


田中

0 コメント

2015年

10月

26日

可愛い写真が届きました!

今年の6月に工事をさせていただいた 鎌ヶ谷市S様 から、楽しそうにデッキで遊ぶお子様の写真が届きました!来春幼稚園に入園するSちゃん、笑顔がとってもかわいいです。

他にも、豪快にプラレールを広げた写真も送っていただきました。


幼い頃鉄ちゃんだった2人の息子を持つ私ですが、デッキに線路を引くのは思いつきませんでした。こんな使い道もあるんですね、感心します。


これからの季節、たくさん雪が積もった時は、泥のついてない綺麗なかまくらや雪だるまが作れるのも隠れた使い道ですよ。ちなみにうちに来てくれるサンタさんはウッドデッキにプレゼントを置いて行ってくれていました(笑)。寒い季節も色々楽しんで下さいねー。


毎朝起きたらまずはアンパンマンの押し車でデッキを走り回り、

夜はパパと一緒に寝そべってお月見が日課だとか。いいですね!理想的な使い方です。


こんなお話しを伺えるのが、この仕事をしていて一番の幸せだったりします。

S様、ありがとうございました!


藤原

0 コメント

2015年

9月

18日

チャドクガ大発生!

※閲覧注意
※閲覧注意

我が家の玄関横に植えてあるヒメシャラの木。

春頃少し毛虫が居るなーとは思ってたのですが、仕事が落ち着いたら何とかしようと見て見ぬふりをすること数か月。

今日少し時間が空いたので、思い切ってじっくり見上げてみたら…、


うひゃー!チャドクガ!!しかも全体に広がってる~。

何百匹?いや何千匹?とにかく大量です。


とりあえず息子に写メしてみたら「うわがちできめえ」。役に立たず。
旦那さんに頼んだら別の仕事が発生しそうな気がする。(刺されて大騒ぎして病院搬送とか。)


でもでも!私に駆除が出来るのか?いつもお世話になっている植木屋さんに聞いてみました。

とにかく触らないように、風下に行かないように(毒針毛を飛ばすらしい。)
殺虫剤を準備しろ、触れた衣服や道具も素手で触るな、

刺されたら相当つらいし下手したら死ぬ(!?)、等々。
散々びびらせてくれましたが、このまま放置はさすがにまずいと思い、完全防備で枝を全て落とすことに。

ちょっと揺らすだけでくもの巣みたいな糸でつながって、一斉に垂れて落ちてくるんですね。めちゃくちゃ気持ち悪いです。
でも作業を進めるうちに目が慣れたのか、最後にはゴム手袋でかき集めて袋にポイ、殺虫剤シューで、無事やっつけることが出来ました!

葉を全て落としたのでヒメシャラはハゲハゲになってしまいましたが、人に被害が出る前に駆除出来て一安心です。

ヒメシャラはシャラの小型版、ということは
シャラ=夏椿で、椿の仲間だからチャドクガが付くみたいです。うっかりしてました。
今小さいお子さんにチャドクガに刺される被害が多発しているそうなので、気を付けないといけませんね。


藤原

0 コメント

2015年

8月

27日

お隣さんの犬

こちら、今入っている印西の現場の、お隣さんのボーダーコリー。名前も知らないワンちゃんですが、現場に行くと、このようにお出迎えしてくれます。


好奇心が強いようで、職人さんたちが作業を始めると、柵の上から顔を出し、それから広いドッグランを駆け回ります。
幸せな犬だね〜、羨ましい。


田中

2 コメント

2015年

8月

12日

イタウバ


実庭がご提案するウッドデッキやウッドフェンスでは、かなりの確率で、イタウバを使っています。


イタウバはブラジル産の広葉樹で、普通の木材と比べて非常に硬くて重い、ハードウッドのひとつです。
耐久性は、無塗装で使用しても20年~30年は十分もつ、と言われています。

色は、紫外線の影響により、黄色→茶色→こげ茶→グレーと変化していきます。


カットしたばかりの切り口は、鮮やかな黄色をしていますが、イタウバは日焼けが早いので、この色が見られるのは工事中だけ、と言ってもよいかもしれません。

イタウバで特徴的なのが、とら目模様の木目です。

全てではなく、材料の何割かに、とら目のある材が混ざっているので、偶然できた木目の表情が楽しめたりします。


左の写真は、フェンスの一部に、とら目が出た施工写真です。


もう一つの特徴は、「燃えにくい」ということ。これは大工さんから聞いた話ですが、燃やそうと思っても、全く火が付かないとのこと。詳しいデータはありませんが、木は燃える、という概念からは外れているようです。

最後に、イタウバだけではなく木材全般の話ですが、木はひび割れします。
それは、自然に乾燥して木の中の水分が抜けて、木が収縮するからなのですが、これによって強度が落ちるのではなく、逆にしっかり引き締まり、強くなっている証しです。


木は、考えられている以上に、強く優れた素材だと思います。日常の生活に、ぜひ天然木を取り入れてみていただければと思います。


田中

0 コメント