実際に住んでみると出てくるちょっとした不便を解消するためのリフォーム工事や、家族の成長に伴い必要となる部分的な造り変えなど、比較的小規模な「プチリフォーム」のご提案です。
「芝生をやめてメンテナンスが楽なお庭にしたい」
「子供の自転車を停めるスペースが無い」
「お庭に日除けをつけたい」
「大きくなりすぎた木をなんとかしたい」
「家庭菜園をつくりたい」
「生垣を撤去してほしい」
「駐車場の砂利目地・芝目地の雑草対策」
「駐車場を広げたい」
「玄関先にちょっとした植栽を取り入れたい」
このような、小さなお困りごとやご希望をお持ちの方は、意外と多いのではないでしょうか。
実庭ガーデンデザインでは、上記のようなご依頼の他にも様々な小規模リフォーム工事のご相談をいただいております。「小さな工事でも頼めますか?」などといったご心配は不要です。どのような内容でも、まずはお気軽にご相談下さい。現地調査~プラン、お見積もりの提示は無料で承っております。
● 小さな規模のリフォーム工事例
ガーデン、エクステリアのページでは一般的な規模の施工例を多くご紹介していますが、こちらでは、比較的小さなリフォーム工事例をご紹介しています。
【事例 1】 エントランス改修工事
古くなり壊れかけていた花壇や植栽を撤去、ポストを新設、元々あったマリンランプは再利用して、すっきりとしたエントランスに仕上がりました。花壇があった部分はジャワ鉄平のピンコロ石で舗装しています。小さなスペースですがとても印象が変わるリフォーム工事です。
【事例 2】 立水栓リフォーム工事
新築時に取り付けられていた樹脂製の立水栓を、お庭の雰囲気に合わせたおしゃれな水栓柱とガーデンパンに付け替えました。真っ赤な可愛い立水栓、毎日使うのが楽しくなりますね。隣にある浄化槽のモーターは、飾り棚を兼ねたカバーをかぶせてスペースを有効利用しています。
【事例 3】 エントランス改修工事
玄関前に鉢植えか地植えで植物を入れたいというご要望をいただきました。管理が大変な鉢植えではなく土間を一部カットして地植えにするプランをご提案。元々あったフェンスが映えるよう、なるべくシンプルに花壇や植栽を配置しました。少し緑が入るだけでずいぶん印象が変わりますね。
【事例 4】 駐輪スペース増設工事
お子様の成長により自転車が増えたため、駐輪スペースを作りたいというご相談をいただきました。花壇スペースを利用するため土留めや樹木は撤去、門柱も移動し新しく作り替えています。このようなリフォームを行う際は配管の位置や建物の基礎の状態を確認することが重要になります。
【事例 5】 通路砂利敷き工事
雑草だらけになった通路の砂利敷き工事は意外と多くいただくご依頼です。重い砂利の搬入や、状況によっては土を搬出・処分する必要がありますので、簡単なようですが専門業者に依頼した方がよい工事だと思います。このような土の処分や砂利敷きのみ(防草シート含む)の工事も承っています。
【事例 6】 花壇設置工事
新築時に設けられていた植栽スペースは土留めが無く、土が流れ出しそうな状態になっていました。みかも石で花壇の縁をつくり、新しくシンボルツリーや下草の植え込みを行いました。小さなスペースですが、自然石や緑が入ってやわらかな印象のエントランスになったと思います。
外構やお庭の工事は新築の時に行うもの、といったイメージをお持ちの方がほとんどだと思いますが、実際は入居後数年経ってからリフォームをご検討しておられるお客様はとても多く、内容としては比較的小さな部分を改修したいといったご相談をよくいただいております。
「小さな依頼でも大丈夫?」
「工事費はどれくらいかかるだろう?」
「使い勝手が悪くて困ってる」
せっかくのマイホーム、お庭や外構部分も快適に気持ちよく過ごせるよう、ほんの少し手を加えてみてはいかがでしょう。家の外回りに関することでしたら、どのようなことでも大丈夫です。どうぞお気軽にお問い合わせください。お客様のご要望をお聞きし、お庭の状況を確認させていただいた上で、プランやお見積もりをわかりやすく提示させていただきます。
実庭ガーデンデザインでは、お庭や外構を含めた家の外まわり全般の工事を承っております。
ご質問やご相談だけでも大丈夫です。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。