【施工】2012年4月 【施工日数】3日
【使用した材】ハンディウッド(樹脂・人工木)
【大きさ】約30㎡
【施工金額】100~150万円
樹脂製のウッドデッキで、庭全体をリフォームしました。
各お部屋に接するウッドデッキにより、屋内外を回遊できるようになりました。
ウッドデッキの基礎部分から作業開始です。鋼製束を使って、部屋から出やすい高さに調整する準備です。
スチール製の大引と根太で下地を作っています。庭全体に、ウッドデッキを拡張する計画です。
レンガ花壇の部分を残して、樹脂製の床材を貼っていき、
ウッドデッキが完成しました。生垣の手前まで、ウッドデッキを広げています。
高さを変えた2つのウッドデッキで構成しました。
ウッドデッキに出た時の目隠し効果を考慮して、道路に近い方のデッキは1段下げました。
段差を設けることで、ウッドデッキの用途を分ける効果もあります。
植栽も楽しめるウッドデッキになりました。
建物の細かな凹凸に合わせて納めました。奥に見える濡れ縁は、前からあったものを活かしています。
散水栓周りは、脱着可能な蓋を取付けました。
庭全体がフラットになり、部屋との行き来のしやすい快適なお庭になりました。